9月24日 (08:20) |
●Paraphoto Article「持ち点変更」の激震を越えてなごやん |
|
9月21日、ウィルチェアラグビーの予選最終戦、日本はニュージーランドと対戦して、35-47 で敗れた。 #4 島川からゴールへのパスを受ける #11 仲里 今回の大会に入ってからの突然の持ち点変更は、いままで IWRF(国際ウィルチェアラグビー連盟)が審査基準を作って審査し持ち点を決めてきたところに、アテネパラリンピック直前になって、IPC(国際パラリンピック委員会)との協議になり、結局、IPC の基準を優先させて審査することにした上で、一定の基準に満たない選手を大会直前に再審査することになったのが原因だ。 主将の #3 福井は、 「昨日のオーストラリア戦でがんばった #5 荻野が、今朝になって 0.5点から 1.0点に上げられてしまい、こっちで作り直したラインがまた使えなくなってしまった。明日の朝に6人の持ち点の審査結果出るが、それによってまた作り直さないといけない。非常に厳しい。と語った。 #7 伊藤や #4 島川ら、主力メンバーも「こんなことはあり得ない。こんなひどい国際大会は経験したことがない。」と、激しい不満を口にする。 IPC や大会側は、この自分たちの決定がどのようにチームや選手に影響するのか、実際の試合内容にどれほどの重大なをもたらすのか、少しでも考えたことがあるのだろうか。おそらく、そんなことなど何も考えずに、官僚的、政治的なプロセスで、杓子定規に動いているだけなのだろう。 しかし、アテネパラリンピックの時間は今しかない。ゲーム開始の笛は鳴ってしまう。チーム、選手は開き直って戦うしか道はないし、もちろん、気持ちを切り替え、きちんとモチベーションを作っているはずだ。決勝ラウンドのイギリス戦は23日正午(日本時間18時)に笛が鳴る。この試合に勝てば、メダルゲーム進出の道が開ける。ここに賭けてくるはずだ。 勝負あるのみ! 記事に関するご意見・感想はこちらへ → info@paraphoto.org / BBS |
2004
|