「横浜国際プール再整備計画」をきっかけに、情報の死角によって見えづらくなっている課題を紐解き、公共スポーツ施設が育んできた文化をどのように未来へ受け継いでいくべきか——。そんな問いを、みんなで一緒に考えていきたいと思います。
すでに行政が大枠を決定した方針に異議を唱えることは、決して容易ではありませんが、私たちは「自分たちが正しく、行政が間違っている」という二元論的なスタンスではありません。また、水泳かバスケットボールかという単純な選択の問題でもないと思います。
これから、日本のスポーツ文化をどう育んでいくべきか。スポーツを愛する一人ひとりの意見や想いを共有し、「自分ごと」として考え伝え続けるためのコンテンツを創っていきたいと考えています。
その第一歩として、「とにかく、一人ひとりの話を聞く」「写真を撮る」 というシンプルな言葉づくりを重ねながら、リアルな議論の場を築き、真のダイバーシティの実現を目指したいと思います。
ぜひ、皆さまのお知恵とお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。
賛同チーム・ミーティングのお知らせ!
企画の立ち上げにあたり、とり急ぎ賛同チーム・ミーティングを行います。
今回はまず企画の趣旨説明や、今後の展開について、皆さまと意見交換をしたいと考えています。
まだ漠然とした目的・目標を磨いていきたいと思います。
4月以降本格的に呼びかけていきたいと考えていますが、以下の日程で集まったみなさまとミーティングしますので、 企画書をご参照のうえ、賛同チームにご参加希望いただける場合は、ご連絡、ご参加くださいますようお願いいたします。
3/25(火)19:00-21:00ハイブリッド
現地:神奈川県民活動サポートセンター(9階)
オンライン:参加者にURLをお送りします。
3/29(土) 12:00~15 オンライン
参加者にURLをお送りします。
3/29(土) 18:00~20:00 オンライン
参加者にURLをお送りします。